2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「宇宙のステルヴィア」FOUNDATION V,VI(2003) | トップページ | 今日買った物など+検索順位 »

2004.07.09

アニメ版「マリア様がみてる~春~」第一話

やっと観ました。
観ましたけど・・・不安は的中という感じでした。

原作「なかきよ」は年末には必ず読むほど
お気に入りです。何とも言えないハッピーな雰囲気
とても好きなのです。

さて、アニメ版は新シリーズ1回目だから、顔見せのため
に全員参加
というのは納得できるとして、顔見せだけ
このエピソードを消費するというのは納得できない
ものがあります。

このエピソードのは、寿司の交換だと思うのですよ。
これによって、祥子さまと祐巳の現在の距離感と、
そのあとの(これはさすがに、はしょられはしなかったけど)
「楽しかったわ」で救われるという流れになっているの
だけど、アニメ版はそういう流れはなし。
スタッフは本当に原作読んでいるのでしょうか。
この作品に楽しさを見いだしているのでしょうか?
かなり疑問です。

まあ、私がこのエピソードに思い入れがあるだけで、
一般的には、おまけのようなエピソードかもしれません。
しかし、なんとなくこの先が思いやられるところです。

あと、OPの唄や、EDの同人誌のような(笑)妖しげな
イラストは良しとしましょう。

この1話のおすすめ度は・・・
■■■■■■□□□□
としておきます。

さて、長らくお楽しみいただいている「百合こころ」ですが
明日はお休みします!(オイオイ)
里帰りです(笑)

« 「宇宙のステルヴィア」FOUNDATION V,VI(2003) | トップページ | 今日買った物など+検索順位 »

コメント

 ごらんになりましたかー。
 “なかきよ”は私としては出しづらい話だったろうなーっというのが本音です。何しろ、柏木さんの性癖抜きではかなり制限される話ですので。彼の性癖を抜きの展開だと、祐麒くんの小笠原家にいる理由とか、寝ている部屋の“茶色”とか、どうしてもスカスカになっちゃうんです。
 数少ない原作より印象深いのはやはり“聖さま車”でしょうか。小ネタでしたけど、あそこは面白かったです。

 次は百合的にはなんですけど、生き生きとした江利子さまとか、期待したいところです。
 

コメントありがとうございます。

>柏木さんの性癖

そういえば、そうですね。
柏木氏と聖さまの対立はかろうじて描かれていましたね。
ただ、その裏にある「性癖」抜きでは面白さ半減ですね。

>2話

今回は、それほど思い入れがないので、リアルタイムで
観ました。思い入れがないためか、コメディとしては
なかなか面白く感じました。
江利子さまの描き方は好感が持てました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ版「マリア様がみてる~春~」第一話:

« 「宇宙のステルヴィア」FOUNDATION V,VI(2003) | トップページ | 今日買った物など+検索順位 »