「ARIA The ANIMATION」第2話
「その 特別な日に・・・」です。
2話のエピソードは原作の3巻に収録されている
作品ですね。そして、次回3話もです。
原作を考えてみると、最初の頃は灯里、アリシア、
藍華を中心にして微弱な「百合」要素を出しつつ
しかし、あくまで雰囲気系でした。
その雰囲気系が「百合」としては意外と良くなく、
だんだん「百合」要素が低下してゆき、4巻で
メインの6人が揃ったところで、再び「百合」的な
見所が出てきた・・・(そして、最近はまた低下気味)
という感じの推移でした。
ところが、アニメではいきなり6人揃えようとしています。
これは一体何を意味するのでしょう。
「百合」としては大変興味深いです。
アニメ版も確かに原作の雰囲気を巧く表現していますが
それだけで終わらず、本気でこの6人を絡ませるオリジナルの
展開を用意しているのかもしれません。
この予測が当たっていたら、本当に大化けです。
そして制作しているのが、あの「カレイドスター」のスタッフ。
前回も書きましたが、これを期待するなという方が
酷ですよね。
あと、問題は原作にも登場するイニシャルAを持った
(つまりレギュラー)の男性キャラですよね。
いつ登場させるのか、どのように扱うのか、この
あたりが「百合」としての大きな分かれ道になる
でしょう。
今回は、原作にもある「百合」要素をちゃんと表現
してくれているので、おすすめ度はとりあえず
■■■■■■■□□□
としておきます。
原作を知らなければ、私のようにスタッフを考える
までもなく、これだけで期待する人は多いでしょうね。
過去の感想はこちら。
●「ARIA The ANIMATION」第1話
« 「MADLAX」13 | トップページ | 「貧乏姉妹物語」1 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ARIA The ANIMATION」第2話:
» ARIA第二話視聴成功 [blog不眠飛行]
さあ、ようやくやって参りましたアニメ『ARIA』第二話。前回肝心の第一話を見逃した失敗を繰り返してはならない、録画予約も準備万端。
前回TBしてくれた月海氏やkeita氏によると初っ端から原作には登場しない謎のツンデレキャラが出現するなど何やら不穏な空気が流れて...... [続きを読む]
コメント