2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「神無月の巫女」第一巻 | トップページ | 「PEACH-PIT初期作品集 もものたね」 »

2006.02.21

「歌姫-ロジエル- 虹色の楽譜」

桃井あん・作、集英社コバルト文庫・刊

「歌姫-ロジエル-」シリーズ3作目です。

昨年は「百合」少女小説期待の星だったのですが、
「百合」作品の豊作が予想される今年にあっても、
期待を保てるかどうか、注目です。

読後の第一印象は・・・ううむ。話の完成度は全作より
向上している印象ですが、「百合」度は明らかに下降
しています。有力な男性キャラが出て来るわけでもない
ので、まだまだ有望だと思いますが。

さて、今回は盗まれた楽譜を求めて、ユリアとスイは
男装して農場に忍び込みます。そして、二人を追うように
現れるリアン(♀)とフェディ(♂)。彼らの正体とは・・・。

という話です。

スイが男装して格好いいのは良いとしてユリアまで少年
っぽいとは、歌姫(この世界で女性の花形職業)として
どうよ、という感じはしますね(汗)

それがなんだかお似合いな雰囲気を醸し出していて、
ヅカ的な「百合」と思えないこともないのですが、それは
有効な「百合」エピソードがあればこそ、ですよね。

・・・実のところそこがないのです。

今回は初めて、歌姫同士の戦いの描写があり、それが
この作品に良いメリハリを与えていたと思います。
そういう点でライトノベルとしての読み応えはあったと
思うのですが、肝心なユリアとスイの内面描写は実に
薄かったです。

それでも「ダーティーペア」みたいな古典的
バディもの
と比べたら、まだまだ「百合」の雰囲気を
出していると思うのですが、1,2巻と比べたら落胆して
しまいます。

しかし、それでも、光明があるとすれば、今回は敢えて
抑えた
、と考えることもできるという点でしょうか。

まあ、こういうこともあるさ、ということで、前向きに
第4巻に期待したいです。

おすすめ度は、涙を飲んで
■■■■□□□□□□
とします。

そうそう、「百合」キャラではないですが、リアンは敵ながら
不思議な魅力があるキャラで、ちょっと惹かれました。
これでフェディが女性だったら嬉しかったのですが。

過去の感想はこちら。
「歌姫-ロジエル- 禁じられた歌」
「歌姫-ロジエル- 白い花 黒い花」

« 「神無月の巫女」第一巻 | トップページ | 「PEACH-PIT初期作品集 もものたね」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「歌姫-ロジエル- 虹色の楽譜」:

« 「神無月の巫女」第一巻 | トップページ | 「PEACH-PIT初期作品集 もものたね」 »