2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「神無月の巫女」第六巻 | トップページ | 「帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?」1 »

2006.04.26

「ぱにぽにだっしゅ!!」1

11歳にしてMITを卒業した天才ちびっ子女教師と、
生徒達の心の交流を描く、ハイスピードでナンセンス
なギャグアニメです。

今回は1巻(1~4話)の感想です。

第一印象は・・・イ、インスパイア~。でもまだ、
ノリがよく判りません・・・。

私はギャグアニメって結構好きで、「百合」作品以外
でもそれなりに鑑賞しているのですが、この作品を
言い表すなら・・・
アニメ版「エクセルサーガ」みたいなハイスピードナン
センスギャグに、アニメ版「セクシーコマンドー外伝
すごいよ!!マサルさん」
大地丙太郎氏や、桜井弘明
が好きそうな子ネタギャグを含めたシュール・ボケ
ギャグ
を足して2で割って、「あずまんが大王」萌え
要素
を振りかけたような印象です。

でも、まだ今のところ、ギャグアニメとしてのノリが
つかめず、笑いのタイミングが判らない感じです。

それなのに、オタクっぽい黒板ギャグや、インスパイア
ネタなどが目に付いてしまって、個人的には、今の
ところ、あまり良い印象ではないです(汗)

ただ、女性キャラのバラエティさは良いですね。
一部で人気だった理由がよく判ります。

で、肝心な「百合」的には・・・
とりあえず(汗)片桐姫子ですね。可愛いもの好きで
ベッキーにいつもくっついているのは目の保養です(汗)
ベッキーは天才、姫子はバカという組み合わせの良さ
も感じます。

あと、この作品、女性キャラが多いし、それぞれ
仲良しなので、妄想次第で「百合」カップルの宝庫
と言う感じですね。

今のところ「苺ましまろ」と同じく「消極的百合」
という感じなのですが、先は長いので、まだまだ期待
できます。あとは、ギャグのノリに慣れるだけです。

おすすめ度は、まずは、
■■■■■□□□□□
としておきます。

« 「神無月の巫女」第六巻 | トップページ | 「帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?」1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ぱにぽにだっしゅ!!」1:

« 「神無月の巫女」第六巻 | トップページ | 「帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?」1 »