2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 今週買った物など+検索順位 | トップページ | ドラマCD「貧乏姉妹物語」 »

2006.11.05

「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」6

昨日、AMAZONからのDVD発送が遅れているような
事を書いたのですが、原因はこの作品の7巻だった
ようです。

発送処理が行われたという通知が届いたのですが、
7巻だけは1週間程度遅れるようです。

アニメのDVDが売れなくなってきている昨今、
予想より売れるのは良いことだと思いますが・・・
ちょっとフクザツな気分です。

さて、TV放送最後の2話(11,12話)の感想。本日は
二人が感想いたします。

ヒューシア:ヤック デ カルチャー!

アレサ:・・・は?ついに脳にキタの??

ヒューシア:この作品の元ネタが判ったわ!

アレサ:「マクロス」とか言うのじゃないで
しょうね?!

ヒューシア:近いけれど、違うわ。それは、ズバリ
・・・「STAR TRAP」よ!

アレサ:ぶっっ!!?
なによその「くりぃむレモン」は。

ヒューシア:だってほら、宇宙人が、自分たちが
失ったものを、地球人から知ろうと
するじゃない。それだけなら「マクロス」だけれど、
性転換があるから「STAR TRAP」なのよ。

アレサ:はいはい。スバラシイ洞察だこと。
じゃ、感想行くから。
11,12話はかなりウエットな展開。個人的には
もっと流血修羅場展開になるかと思ったけれど、
さすがにそこまでは行かなかった印象ね。
でも、青臭さ緊張感のある演出はなかなか光る
ものがあったと思うわ。

ヒューシア:はあ~、確かに、良いところは多かった
と思うわ。グッとくるシーンがあった
もの。でも、なにか、こう、しっくりこないのは
わたくしだけかしら。

アレサ:要ははずむが天然過ぎるんだわ。
女の子だったら当然持っている、複雑な
心理が欠如しているから、単なる変なヤツになっちゃ
っている。しかも、その変なヤツが作品の中心に
据えられているわけだから。

ヒューシア:構造的欠陥ね。

アレサ:?それってボケ?
まあいいわ。12話。最後のシーンでまた
焦らすのってどう??

ヒューシア:いわゆる「あのね」商法ね。
でも、どちらに転んでも「百合」的には
あまり美味しくないし・・・

アレサ:結局はそれか。しかも、13話ではまた
3人関係に戻しそうだし・・・もしそうだ
としたら、本当に最悪ね。

ヒューシア:そうね。そうならないことを祈るわ。

アレサ:では、総評。私は2点。演出的には良い
ものがあったので。

ヒューシア:わたくしは3点。オーディオコメンタリ
田村ゆかりさんが、あゆきちゃんが
とまりちゃんをラブ説
を主張していて、「設定を変え
よう」とまでおっしゃっているの。その発言を賞して
3点にしたわ。田村ゆかりさん偉い!

アレサ:オーディオコメンタリといえば、中の人達
はずむバッシングは凄かったわね。
まあ、当然だけど。

総評:●●●○○★★☆

このDVDシリーズの感想はこちら。
「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」1
「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」2
「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」3
「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」4
「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」5

« 今週買った物など+検索順位 | トップページ | ドラマCD「貧乏姉妹物語」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」6:

« 今週買った物など+検索順位 | トップページ | ドラマCD「貧乏姉妹物語」 »