2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「ストロベリー・パニック」VI | トップページ | 「マリア様がみてる クリスクロス」 »

2007.03.19

「咲-Saki-」1

小林立・作、ヤングガンガンコミックス・刊です。

小林立氏といえば3年前の作品「FATALIZER」以来
の感想です。
「FATALIZER」については「ロリ嗜好エロ漫画の
仮面をかぶったジャンプの格闘漫画
と失礼なこと
を書いたのですが、今回はなんと麻雀漫画!

お話は、毎局意識的にプラマイゼロであがることが
できる天才少女・咲が主人公。
最初のうち、勝つことを目的にしていなかった咲だが、
ライバルや勝負の経験から、目覚め始める・・・
という内容。

ところで、私はまったく麻雀わかりません(汗)
予備知識はオタクの一般常識としてアニメ版
「哭きの竜」
を観た程度です(汗)

読後の第一印象は・・・美少女か・・・麻雀漫画も
変わったなあ(汗)
「FATALIZER」の小林立氏は可愛い絵だけど、パッと
しない印象
でしたが、この作品では可愛さ150%アップ
漫画としての完成度200%アップ
、という劇的な成長
を見せてくれています。
「百合」的には、少しの妄想を込めれば期待できそう
と言えます。

それにしても、最初のシーンからガールミーツガール
をやってくれるとは・・・
こういうのって、確実に「判って」やっていることが
感じられて嬉しいですよね。

「FATALIZER」でも作者は「百合」嗜好(または指向)
の持ち主であることは感じていましたが、この作品
を読んで、ああ、やっぱり。という感じです。

この作品には確かに男性キャラ・京太郎も出てくる
のですが、最初は説明役、後は影が薄くなる・・・
こういうのもちょっと胸がすく思いです(汗)

# ただ、京太郎は完全にノーマークには出来ない
# キャラではあるのですが・・・

「百合」的には、咲と実力派麻雀少女・和のライバル
関係
ですね。

高いレベルで激突するライバルや共演者は「百合」だ
と思いこみできる
ことは、「カレイドスター」などで、
証明されていますが、まさにそういう作品です。

互いに意識しあっている二人の、心理がとても
心地よく「百合」妄想に誘ってくれます。

本物の「百合」になるかどうかは、作者、そして
編集次第なのですが、少なくとも、作者はやる気は
あると思います。

あとは編集ですよね。でも「ヤングガンガン」
いえば「ドラゴンズヘブン」の苦い記憶があるし、
ううむ。。。
まあ、この作品は人気はありそうなので編集も
甘いかもしれませんが・・・

では、総評。

ヒューシア:わたくしは3点。絵が可愛いのよ~。
麻雀が判らなくても目の保養は十分に
出来るわ。良作!次巻も期待できるわ~!

アレサ:私は2点。勝負師ものとしては美少女で
あること以外はオーソドックスだと
思うけど、それを差し引いても漫画としての完成度は
高いと思うな。

総評:●●●○○★★☆

小林立作品の感想はこちら。
「FATALIZER」

« 「ストロベリー・パニック」VI | トップページ | 「マリア様がみてる クリスクロス」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「咲-Saki-」1:

» 『咲-saki-(1)』 小林立 [Kirsche-box]
咲-Saki 1 (1) (ヤングガンガンコミックス)/小林 立 『咲-saki-(1)』小林立(スクウェア・エニックス、ヤングガンガンコミックス、2007年) ―――――――――――――――――――――――――――――― 主な登場人物:宮永咲、原村和、片岡優希、竹井久、染谷まこ... [続きを読む]

« 「ストロベリー・パニック」VI | トップページ | 「マリア様がみてる クリスクロス」 »