2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | PCゲーム「ソルフェージュ」発売決定! »

2007.04.19

「百合星人ナオコサン」1

kashmir・作、メディアワークス・刊

ついにこの作品の感想を書くときが来たか・・・(汗)

kashmir氏は2005年頃から「まんがタイムきららMAX」
「○本の住人」という、微妙に「百合」な作品を
描いていたので、知っていたのですが、まさかこんな
作品を描いていたとは(汗)

さて、お話は百合星人ナオコサンと仲間たちが織り
なすナンセンスギャグコメディ漫画です。

読後の第一印象は・・・幼女エロ漫画か。ふふ。
あんたの「百合」を見せてもらったよ・・・
ナオコサンは「百合」を誤解している!

・・・すみません第一印象は冗談です。

個人的にナンセンス・シュールギャグは好きな方
なので、この作品もコメディとしては面白いと思い
ました。

「百合」と言いつつ、ナオコサンはほとんど下ネタ
しか言わないないのも、それ自体が意外性ネタなの
でしょう。

# 逆に「百合」の意外なものはエロであるという事が
# 判っているからやっているのなら大したものです。

また「○本の住人」でも(微妙ですが)「百合」ネタは
あるし、作者も全くの「釣り」目的ではないでしょう。

みすずの夢が女子校エスものだったり、ナオコサン
が実の姉・奈緒子に似ていたり、みすずとブラック
ナオコサンが良い感じになったり・・・
女の子同士の関係にある程度のシンパシーを感じて
いるのは確かだと思います。

この辺りの設定は「百合」妄想が入る余地は十分に
ありますよ・・・ね?

では、総評です。

ヒューシア:わたくしは2点。まあ、タイトルから
大きな期待をしすぎたわ。現実はこん
なものね。

アレサ:あなた誰?私が知っているのは
フューシアよ!

ヒューシア:ああ、わたくしがわたくしではなかった
なんて・・・もう立ち直れないわ・・・

アレサ:冗談よ。表記が違っていただけよね?
私は2点。まあ、「百合」としては
アレだけど、シュールギャグマンガとしてはそれ
なりに面白かったから。

総評:●●○○○★★☆

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | PCゲーム「ソルフェージュ」発売決定! »

コメント

私もAmazon先生のおすすめで買ってみましたが、
まあ百合的には薄いですよね。
笑いの感覚も、個人的にはちょっと合わないみたいです。
みすずの可愛さはともかく(笑)。

Amazon先生のおすすめと言えば、
「まりあ・ほりっく」第一巻を、つい先日読みました。
これも若干微妙なところがありますね。
主人公は百合を自認していて、
たしかに女の子が好きではあるのでしょうが、
少なくともこの巻の段階では、
特定の誰かを好きというわけではないので……。
表紙を飾ってる、女装の腹黒美少年と、
くっついちゃいそうな気もするしなあ。
話としては面白いんですけどね。

それから脈絡無いですけど、アニメ「ひとひら」について。
3話まできて少し良くなったかな、という感じです。
ただ、どうも間の取り方と言うか、メリハリのつけ方と言うか、
全体にテンポがよくない気がまだします。
この間、原作をすこしだけ立ち読みしてきたのですが(汗)、
そっちの方が、自分のテンポで読めるせいか、
随分といい感じがしました。
それにしても、野乃というキャラクターは魅力的ですね。
「憧れの上級生」として申し分ないです(笑)。

コメントありがとうございます。
★Mark様

>みすずの可愛さはともかく(笑)。

そういえば、一般受けしないギャグなのに、
キャラだけはなにげに可愛いですよね(汗)
個人的にナオコサンのでかさとみすずの
小ささが妙に好きです。

>「まりあ・ほりっく」第一巻

この作品は女装ものというだけで敬遠していました。

>主人公は百合を自認していて、

そうですか、主人公は女の子なのですね・・・
ううう、なんだかチェックしたくなりました(汗)

>「ひとひら」
>全体にテンポがよくない気がまだします。

そうですか・・・DVDの購入はすでに決心が
付いているのですが・・・どうせならアニメと
してしっかりして欲しいですね。

レビューの時、下手なことを書いてしまいそう(汗)

いろいろ情報、ありがとうございました!

こんばんは。

私にはナオコサンが百合キャラだとは思えないです...

この作品ってぶっ飛んでるというより振り切れちゃってますよね。
みすずのお母さんまであんな感じだし.(面白いけど)
作者の意図が読めないギャグが多かったりするので、長持ちする面白さがあります。
(良いとか悪いとかじゃなくて、この作品の色だと思います)
あと、みすずが吹き出しでしゃべらないのも色々な解釈が出来てなんとなく味がでてると思います。

コメントありがとうございます。
★月光様

>私にはナオコサンが百合キャラだとは思えないです...

いやそうです。百合星人と言っている本人が
「百合」薄くて、みすずや柊ちゃんやブラック
ナオコサンの方が期待できそうというのは、
皮肉な話です。

>あと、みすずが吹き出しでしゃべらないのも色々な解釈が出来

あれ、面白いですよね。
しゃべっているようにも思えるし、思っている
だけのようにも思えます。
そして、大勢でしゃべっていても、みすずの
発言だけは彼女だと判る、という利点もあります
よね。この作品で一番感心したところかも(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「百合星人ナオコサン」1:

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | PCゲーム「ソルフェージュ」発売決定! »