2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | 「Venus Versus Virus」5 »

2007.07.18

「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」STRAIGHT1

未来。学園は教育制度の多様化により、形骸化の
一途をたどっていた。本作品の舞台になる聖桜
学園も例に漏れない状態。そこへ、元気少女の
学美が転校してくる・・・というお話です。

本日は1巻(1,2話)の感想です。

観賞後の第一印象は・・・作画は非常に綺麗
そして、良い話であることは判るのですが・・・

さて、本作は漫画版1巻は読んでいます。
従って、ある程度の予備知識がある状態で鑑賞し
ました。

まず、絵が綺麗。本作の特徴であるロリっぽい
キャラがちゃんと動いているのがスゴイです。
漫画版も綺麗な作画ではあったのですが、その絵が
そのままアニメになっている印象です。
これも、CG技術のたまものでしょうか。
(もちろんそれだけではないでしょうが)

お話も、衰退してしまった学園を立て直すという
内容で、基本的には私も好きなタイプの作品です。

「マリア様がみてる」以降、生徒会ものが復権して
いる印象がするのですが、この作品もその流れの
中にある、という気はしますね。

ただ、「マリア様がみてる」や「極上生徒会」
ように、ある種のソロリティものではなく、生徒会
を立て直す、という意味では、昔の学園ドラマ
近いノリなのかもしれません。

しかし・・・これも、時代なのか・・・

キャラがロリなんですよね(汗)

この作品の一番のポイントはこれかもしれません。
個人的には、ロリキャラに嫌悪感を抱くような
ことはないのですが、感情移入しにくいのです。

しかも、1,2話を鑑賞した限りでは、まだキャラ
クターの表面的な描写が多いですし、今のところ
なんとも言えないというのが正直なところです。

「百合」的には、一番可能性が高いのは芽生でしょ
うね。判りやすいツンデレだし、最初から「百合」
要素を持っているという点では注目すべきキャラ
です。

しかし、ツンデレも表面的なものだし、まだまだ
予断を許さないところだと思います。

では、総評です。

フューシア:わたくしは2点。芽生ちゃんのツン
デレっぷりが可愛いわ~。でも、
学美ちゃんってこの手の作品らしく、天然キャラ
だし、「百合」になるかしら。

アレサ:私は2点。作画は綺麗。演出も悪く
ないと思うけど、キャラクターの
心理描写という点ではイマイチ。今後、内面的な
描写が増えれば良いけど、このまま行くと、
私の好きではない作品になりそうな気もする。

総評:●●○○○★★☆

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | 「Venus Versus Virus」5 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」STRAIGHT1:

« 「ストロベリー・パニック!」1 | トップページ | 「Venus Versus Virus」5 »