2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 今週入手した物件など+検索順位 | トップページ | 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」第21,22話 »

2007.09.02

「夜愁」上

サラ・ウォーターズ・著、中村有希・訳、東京創元社・刊

ついにこの作品の感想を書く日が来ました!

私が2004年「今年「百合」物件」1位に選んだ
「荊の城」のサラ・ウォーターズが放つ、待望の
新作です!さて、今回の「百合」度は??

まず、お話ですが・・・
1947年。第二次世界大戦は終了したもののまだ混乱
の残るロンドンが舞台。5人の女性と、3人の男性を
巡る人間模様が描かれます。
そして、第二章からは大戦中の1944年の登場人物達
が描かれます。果たしてこの3年間に何があったのか、
というところが物語の中心となります。(たぶん)
作品としては、ミステリー系に分類されていますが、
上巻を読む限り、人間ドラマという感じです。

読後の第一印象は・・・さすがサラ・ウォーターズ
です。描写のすばらしさと「百合」要素は抜かりは
ありません。

ただ、登場人物が大人なので、「荊の城」よりは
とっつきにくいかも知れません。

実はこの作品(上巻だけ)を読むのに3週間もかかって
しまいました。日頃重い作品を読むことが少ないの
がたたったのかも知れませんね・・・(汗)

しかし、この作品の描写はライトノベルではお目に
かかれない厚みです。

まるで油絵のように、一筆一筆厚みを加えるような
丹念な筆遣いで1947年のロンドンが描かれます。
この辺り、流石、という感じですね。

まあ、ライトノベルの作家でも同じことが出来る
作家がいないとは言えませんが、少なくとも、こう
いう描写は担当編集者がダメ出しするでしょうね。

「百合」的には・・・前述の5人の女性キャラクター
の内、なんと4人が明確にレズビアンなのです(汗)

関係を整理すると・・・

主人公(?)はケイ(♀)。ケイとは仲が良いらしい
ミッキー(♀)(ただ二人の関係は一章では曖昧)、
そしてヘレン(♀)とジュリア(♀)(二人は恋人)。

もう一人のメインの女性キャラはヴィヴィアン。
レジーという男と不倫関係で、ダンカンとは姉弟。
ダンカンは親友のフレイザー(♂)に惹かれている。

という感じです。

上巻の「百合」的な読み所は、なんと言っても
ヘレンの強烈な嫉妬シーンです。そのまえのジュ
リアとのラブラブシーンも良いのですが、個人的
には嫉妬シーンに、かなり感情移入しました。

ヘレンの冷静を保とうとする心理と、燃えたぎる
嫉妬心のせめぎ合いを描くシーンは見事です。

そして、二章ではあの人とあの人が実はラブラブ
だったということが判明します(汗)

ただ、この作品をミステリーと思って読み始める
と上巻はかなり退屈かも知れませんね。
かなりの部分を登場人物の丹念なプロファイリング
に充てているので、事件という事件は起こらない
のです。

しかし、下巻はなにか起こりそうな気がします。

ポイントは、ケイとヴィヴィアンが知り合いら
しいというところと、二章でケイとミッキーの
知り合いで、年長のレズビアン、ビンキーとの話
から出てきた「サッフォーの長椅子での大嵐を
経験した後は、婚礼のベッドの深い深い平穏を
求めるというわけ」
というケイのセリフだと思い
ます。

ただ、展開は地味ですが、キャラクターはなか
なか魅力的だと思います。個人的には、一人称が
"ぼく"で、男装のミッキーの性格がいいなあ、と
思いました。しかも、大戦中はケイと意外な仕事
をしていたりするのも良いですね。

まあ、なんにしろ、個人的に上巻の感触はかなり
良かった
です。さて、下巻は・・・ちょっと不安
な部分もありますが、サラ大明神はきっとやって
くれるでしょう!!

では、総評。

下巻を読むまで保留いたします(汗)

フューシア:わたくしも期待するわ!

アレサ:知ってた?9月1日で私たちの登場、
1周年なの。

アレサ:が~ん。い、いまだに顔もでない
なんて・・・。でも良い「百合」作品
に出会えることがわたくしたちの存在理由なの
よ!・・・でも顔も欲しいわ・・・

« 今週入手した物件など+検索順位 | トップページ | 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」第21,22話 »

コメント

こんばんは。百合でかつ重厚な話というのは珍しいですね。ちょっと興味あるかも。荊の森とどっちがオススメですか?

ちょっとこの場を借りてご報告を。虚人ねこさんが問題作と評したバニラ、気になって買っちゃいましたw

コメントありがとうございます。
★リグル様

>百合でかつ重厚な話というのは珍しいですね。

ですね。サラ・ウォーターズ作品しかないかも(汗)
あと、クリスタ・ウインスローエの「制服の処女」
とかかな。

>荊の森とどっちがオススメですか?

「夜愁」はまだ上巻しか読んでないので、なんとも
言えないですが、いまのところ、「荊の森」です。

そうそう、今度BSで「荊の森」を放送するそうですよ。
実は最近まで映像化されていることを知りません
でした(汗)

>バニラ

感想を聞かせてくださいね(汗)

おはようございます。

荊の森映像化されるんですね。見てみようかな。
バニラは・・・ツッコミ所満載というかwうんちくとかもいらないかなぁと思いました。二人が死を選ばかったのはよかったと思います。

コメントありがとうございます。
★こおり様

>荊の森映像化されるんですね。見てみようかな。

それが、映像化されるのではなく、英国のTVドラマ
になっているようなのです。
それをWOWOWで放送するということですね。

TVドラマなので、DVD化はしないかもしれません。
私もWOWOWで観るつもりです。

>バニラ

私はうんちくは気になりませんでしたが、ご指摘
どおりツッコミどころ満載ですよね。
でも、個人的には「バニラ」の意味が巧かったので
評価しました(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「夜愁」上:

« 今週入手した物件など+検索順位 | トップページ | 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」第21,22話 »