2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」STRAIGHT6 | トップページ | 「青春俳句講座 初桜」 »

2007.11.01

「@ホーム~姉妹たちの想い~」

髙木信孝・作、角川コミックスドラゴンJr・刊

期待していた同作家の「マギーペール」がイマイチ
だったので実はあまり期待していなかった作品です。

メイドレストランで働く女の子たちのゆるくて、暖か
コメディ漫画です。

読後の第一印象は・・・あまり期待していなかった
のが良かったのか、思ったより「百合」的にも良い
出来だと思います。深くはないですが(汗)

それにしても、髙木氏って心底こういう作品が好き
なんですね。
女の子達の甘ったるい疑似姉妹関係。そして、ゆるい
コメディ。

この作品は、実に髙木氏らしい作品だと思います。
(考えてみたら、デビュー作「ココロ図書館」もそう
いう作品でしたね)

さて、この作品のポイントは、入ってきた順に"妹"
として扱われ、それぞれの妹たちは本名を知らない
という、メイドレストランの設定です。

主人公・さくら(もちろん源氏名)は四姉妹の末っ子
なのですが、歳が上でも後から入ってきたら妹になる
というのが面白いですね。

1話「さくらちゃん、がんばる」ではクセのある年上
の"妹"・やよいに悪戦苦闘するさくらが描かれます。
この展開は今までの髙木氏らしくなく、さくらと
やよいの対立と和合がちゃんと描かれていて、好感
が持てました。

さて、2話から「百合」になっていきます!

2話「さくらちゃん、あこがれる」はさくらを溺愛
している長女・ここあを中心に描かれます。
同じような設定は「ココロ図書館」でもあったのです
が、あちらは実の姉妹だし、正直なところ感情移入
する余地は少なかったです。

しかし、こちらは本当の姉妹ではないのです!
この違いは大きいですよね。

ここあの妄想と溺愛っぷりがなかなかグッド。
妙齢のお姉さんが年下の娘の言動にうろたえたり
赤くなったりする様は、実に目の保養でした(汗)

やはり髙木氏は「マギーペール」のようなシリアス
さより、こういう軽いコメディの方が力を発揮する
んだなあ、と思いました。

3話「さくらちゃん、気に入られる」ではさくらを
好きになる年下の女の子・千聖が登場します。

それにしても総受けです。さくら。

この作品も「百合」コメディとしてはなかなか
なのです。千聖とここあの低レベルな対決はとても
面白かったです。

ただ・・・当のさくらは同性同士の恋愛にまったく
無頓着・・・(泣)

まあ、この辺りが髙木氏の限界なのかもしれません
が、それでも楽しめました。

そうそう。この作品は携帯ONLYに発表されたとか。
雑誌より縛りが弱かったのかも知れませんね。

では、総評。

フューシア:わたくしは4点。ハイレベルな「百合」
作品とは比べられないけれど、しっ
かり「百合コメディ」にはなっていたと思うわ。
それにしてもさくらちゃん、女同士の恋愛はとても
とても良いものなのよ!

アレサ:そういえば、ここあとフューシアって
話が合いそう・・・
私は2点にしとく。コメディとしてそこそこ楽しめ
たし。

総評:●●●●○★★☆

髙木信孝作品の感想はこちら。
「マギーペール」1
「PURE まりおねーしょん」2
「でじぱら」1
「でじぱら」2

« 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」STRAIGHT6 | トップページ | 「青春俳句講座 初桜」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「@ホーム~姉妹たちの想い~」:

« 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」STRAIGHT6 | トップページ | 「青春俳句講座 初桜」 »