「イチゴミルク ビターデイズ」
壁井ユカコ・著、メディアワークス・刊
ちょっと大人な友情もの?という感じだったので買って
見た本作です。メディアワークスがハードカバーの本を
出していたのを知らなかったので、どういうものかと
いう偵察の気持ちもありました。
お話は・・・千種いずみはしがないOL。ある日高校
時代にほんの短い間だけ親友だった古池鞠子がいずみ
のマンションに転がり込んでくる・・・という内容。
読後の第一印象は・・・根底には「百合」に近い思想
が感じられるのですが、表面的にはハズレです(汗)
主人公・いずみには高校時代からの腐れ縁のダメ男と
会社でモテモテの優秀な男の二人の彼がいます。
両天秤というワケではないのですが、この段階で
「百合」としてはかなり厳しいですよね。
男性キャラの描き方は嫌悪感は抱かなかったのですが
・・・最後がアレじゃね(汗)
さて、「百合」的にはもちろんいずみと鞠子の関係
です。いずみは鞠子に惹かれているし、鞠子もいずみ
を好きというのは明確で、途中まではこのまま「百合」
に転んでも不思議ではない展開なのです。
鞠子というキャラもエキセントリックで魅力的なの
ですが・・・最後がアレじゃね(汗)
あと、この作品は本質的に友情ものでもないと思う
のです。鞠子はいずみが失ったものの象徴として
描かれているワケですし、そういう象徴的な相手と
友情を結べるのだろうか・・・という疑問もあります。
まあ、最後のアレさえなければ友情ものとしてそこ
そこ評価出来そうな作品だったのですが、最後のアレ
をやられたら・・・「百合」的には入り込む余地は
なくなった感じです。
では総評。
わたくしは0点。あそこまでやって何故
「百合」にしないのかが疑問だわ。
あからさまな"ハズし"ではないのだけれど。
私は1点。まあ、「百合」って恒常的な
若さのイメージがあるからこの作品の
テーマ(若さを失うこと)には相反するよね。でも、
純文としても突き詰め方が甘いと思うな。
総評:○○○○○★☆☆
« 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」4 | トップページ | 今週、入手した物件+検索順位 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント