2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「マリア様がみてる 卒業前小景」 | トップページ | 「ガールフレンズ」Vol.1,2 »

2008.12.04

「ひだまりスケッチ」3

蒼樹うめ・作、芳文社・刊

ひだまり荘に集う、美術科の女の子たちのゆるくて
ハッピーなコメディ漫画です。
アニメ版第一期を見終えて、原作も読んどこっかな程度
で買った、3巻です。

読後の第一印象は・・・アニメ版がものすごく印象的な
作品だったので、原作は??と思っていたのですが、どっ
こい、予想以上に楽しめました。

実はアニメ版の独特の癒し感は原作は薄いのでは・・・
と思っていました。確かに原作はアニメのアート調の
ギミックがないので雰囲気は違うのですが、キャラの
描き方や、独特のゆるいネタで気持ちが安らぎました。

かと思うと、"ゆのっちガンバの巻"のような少し真面目
なお話もあるし、蒼樹うめ氏は思った以上にやるな!
と思いました。

「百合」的にも原作の方が濃厚に感じました。

かなりゆるい感じのキャラクターのちょっとした言動で
「百合」を強く想起させるのが、意外性というか驚きが
あって、インパクトあります。

「百合」的に面白い作品は・・・
アニメ版にギリギリ入っている、"沙英さん大慌ての巻"
をはじめ、"このあとケーキも控えております""気取
ってました。"
"たまには""王子乱入""食いつく
元担任"
とか良い感じです。

でも、一番良かったのは"沙英さんとヒロさんがーの巻"
でしたね!沙英に気があるらしい、夏目さんの登場も
ナイスでした。

実のところ、あまり期待せずに読んだのですが、予想
以上に楽しめました。1,2巻も買おうかな(汗)

では総評。

フューシア:わたくしは3点。ガチではないけれど、
とても良い雰囲気の作品があるのよね!
蒼樹うめ先生は同人誌ではガチ「百合」っぽい作品も
手がけていらっしゃるから、ポテンシャルの高さは
相当なものだと思うわ!

アレサ:私は2点。予想以上にオリジナリティの
ある、味のある作品だった。アニメ版は
かなり驚かされた作品だったけど、この原作あれば
こそ
だと思った。

総評:●●●○○★★☆

アニメ版の感想はこちら。
「ひだまりスケッチ」1
「ひだまりスケッチ」2
「ひだまりスケッチ」3
「ひだまりスケッチ」4
「ひだまりスケッチ」5
「ひだまりスケッチ」6
「ひだまりスケッチ」特別編
小説版の感想はこちら。
「ひだまりスケッチ ようこそひだまり荘へ」

« 「マリア様がみてる 卒業前小景」 | トップページ | 「ガールフレンズ」Vol.1,2 »

コメント

ラノベの新刊で富永浩史『BLACK SHEEP 黒き羊は聖夜に迷う』が百合でした。百合度はかなり高いと思います。続くようなので要チェックかもです。

コメントありがとうございます。
★SAVOIA様

>富永浩史『BLACK SHEEP 黒き羊は聖夜に迷う』

おお!富永浩史氏といえば
「KURAU PhantomMemory」のノベライズや
「プリンセス・ベルクチカ」の富永浩史氏ですね!

「百合」ものも以前に比べたら書きやすい環境に
なったと思うので、読むのが楽しみです。
(その前に入手しないと(汗))

教えていただいてありがとうございます!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひだまりスケッチ」3:

« 「マリア様がみてる 卒業前小景」 | トップページ | 「ガールフレンズ」Vol.1,2 »