「ひだまりスケッチ×365」3
学校の真ん前にあるひだまり荘に集う、美術科の女の子
たちのゆるくてハッピーなコメディアニメの第2期。
第3巻(5,6話)の感想です。
観賞後の第一印象は・・・な、なんとも甘ったるくて
ハッピーなお話・・・クラクラ来ますね。「百合」的に
も良いのです。これが!
5話は高校に合格した智花(紗英の妹)はひだまり荘に
やってきます。いつもの面々と5人でゆる~く休日を
楽しむ。というお話。
これがなんとも甘ったるくて、ハッピーなお話なのです。
この作品の感想ではいつもいつもハッピーと書いていま
すがこのお話はガチハッピーですよね(汗)
6話は2部構成。前半は紗英、後半はヒロが中心に描かれ
ます。5話より落ち着いた印象の演出になっています。
後半は物議を醸した(汗)吉野屋先生の発言が再現されて
いるのですが・・・オーディオコメンタリは阿澄さんが
言及しようとして…スルーという間が笑えました(汗)
「百合」的には・・・夏目がきらら(紗英の小説が掲載
されている雑誌)を買うところを目撃したヒロ・・・
という展開が最高に良かったです!
6話は紗英とヒロの会話が多くて、個人的には大満足
でした。
もちろんガチではないのですが、「百合」を意識した
演出ということは判りますよね。
ということで、二人のコメントです。
わたくしは3・・・4点あげちゃう!
紗英ちゃんとヒロちゃんの関係がとても
良いわ~。あの二人卒業したら絶対同棲するわよ!
あと、女の子達の甘~い雰囲気に酔いそうだわ。
私は2点。ちょっと甘ったる過ぎ?という
感じもするけど、ちょっした引き締めが
巧いんだよね。
総評:●●●●○★★☆
このシリーズの感想はこちら。
●「ひだまりスケッチ×365」1
●「ひだまりスケッチ×365」2
この第一期シリーズの感想はこちら。
●「ひだまりスケッチ」1
●「ひだまりスケッチ」2
●「ひだまりスケッチ」3
●「ひだまりスケッチ」4
●「ひだまりスケッチ」5
●「ひだまりスケッチ」6
●「ひだまりスケッチ」特別編
原作の感想はこちら。
●「ひだまりスケッチ」3
小説版の感想はこちら。
●「ひだまりスケッチ ようこそひだまり荘へ」
« 「乙女革命アヤメの!」 | トップページ | 「ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント