「苺ましまろ」Volume.6+「苺ましまろ encore」Vol.2
ばらスィー・作、メディアワークス・刊です。
4人の小学生の女の子と、1人の女子高校生のゆるくて
可愛いコメディ漫画。6巻目。5巻の感想からもうすぐ
2年です(汗)
あとOVA「encore」Vol.2の感想も一緒に書きます。
読後の第一印象は・・・相変わらずですが、原作はほん
の少し印象が変わってきているような・・・
なんだか、原作はキャラが持っている可愛さより、背景
に溶け込んだ(?)可愛さを目指しているような印象です
ね。episode57や59ではそういう感じが強いです。
「よつばと!」や「咲-saki-」の原作も背景描写に力を
入れていますが、そういう潮流があるのかもしれません
ね。多分、可愛さキャラを描く作家なら多いですが、
そういう作家とは一線を画したいという意図があるのか
もしれません。
さて、「百合」的には・・・今回は珍しく少しも引っか
かりませんでした(汗)原作はたまに「百合」的に良い
感じになるのですが、こういう全くヒットしないことも
あるので、まあ、次に期待しましょうか。
その分「encore」Vol.2の方は「百合」的に少しは良い
です。
前半で友人と親友の違いというネタ(オリジナル?)が
あるのですが、その解釈がなかなか良いです。
ネタっぽいですが「ガチの百合」という用語も(汗)
作画監督は坂井久太氏なので、ほんのちょっとしたスキ
ンシップがしっかり描かれています。
このあたり流石ですね(汗)
間違いなくアニメ版の方が「百合」を意識していると
思います。
また、アニメ版はキャラクターの可愛さが中心に据えら
れていますね。このあたり、原作との違いが出てきてい
るように感じます。
・・・まあ、アニメ版が今後発売されるかは微妙です
が・・・
では、二人のコメントです。
わたくしは2点。これはアニメ版の点で原
作は「百合」ネタがないので保留するわ。
アニメ版は相変わらず観ていてホワっとするわね。
目の保養だわ~。原作は次に期待ね!
私はどちらも2点。コメディとしては原作
の方がエッジが効いていて楽しいよね。
アニメ版はユルさや"良い雰囲気"が先に出ていて、コメ
ディとしては置きにいっている印象かな。
総評:●●○○○★★☆
過去の感想はこちら。
●「苺ましまろ」Volume.3
●「苺ましまろ」Volume.4
●「苺ましまろ」Volume.5
このアニメ版の感想は以下です。
●「苺ましまろ」Vol.1,2
●「苺ましまろ」Vol.3,4
●「苺ましまろ」Vol.5,6
●「苺ましまろ Original Video Animation」Vol.1
●「苺ましまろ Original Video Animation」Vol.2
●「苺ましまろ Original Video Animation」Vol.3
●「苺ましまろ encore」Vol.1
« 今週、入手した物件+検索順位 | トップページ | 「ひだまりスケッチ」4 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント