「青い花」on BS2「マンガ夜話」
昨日の24:00、今日の0:00からBS2で放送された「マンガ
夜話」の感想を書きます。
今回の作品はなんと志村貴子作「青い花」!
「青い花」はBS2「マンガノゲンバ」でも取り上げられた
ことがあるので、NHK BSとは縁があったのでしょうか。
さて、観た感想ですが、一言で言えばゲストの人選ミス
でしたね(汗)
最初は「百合」を語れる人が誰もいない!と思ったので
すが後から考えると、そうじゃないな、と感じました。
おそらく、いしかわじゅん氏も岡田斗司夫氏もある程度
「百合」の知識と理解はあったと思うのです。
しかし、「俺たちのようなオッサンが『百合』を語って
いいものか?」という心の制動が、どこかで働いたので
はないか、と推測しています。
頼みの綱は二人の女性ゲストだったわけで、岡田氏は
彼女らから意見を引き出そうとしていたように思います。
しかし、二人からは何も引き出せなかった。
というか、二人とも「百合」というジャンルがあること
は知っているが、理解していないという感じでしたね。
確か、女の子の同性愛的な心情は一時的なものという
発言があったと思います。この発言を出すということ
自体が「百合」を理解していない証左だと思います。
この発言は「なぜ日本のRPGはフィールド上でいきなり
モンスターと戦闘になるの?」と言うようなものです。
要するに「百合」というコンテキスト(≒システム)を
理解していないワケです。
システムを理解(≒プレイ)していないのに大作RPGに
クソゲーだというようなものです。(これは言い過ぎか)
誰も「百合」というシステムを語れないので、技術論
に行くしかない・・・という所だったのでしょうね。
個人的には、システムを知らなくても、興味本位でも
FAXが男女半々だった不思議な現象を解析して欲しかっ
たですね。それこそ「百合」というジャンルのカギだと
思うのですが。
ただ、逆に「百合」というシステムのようなものが確か
に存在し、それなくしては「百合」自体を語れないとい
うことがはっきりしたと思います。
「百合」のシステムを理解していない(またはおおっぴ
らに語れない)人たちだけで議論すると、ベクトルが
全く合わない、という面白い場面を観たような印象も
ありましたね。
・・・上になにげに「『百合』のシステム」と書いたの
ですが、この辺りを突き詰めて分析すると面白くなりそ
うだなあ・・・と今、思っています。
私はたぶん分析しません(汗)
そんなパワーは今はありません(汗)
« 2009年「百合」10大ニュース & 作品・第9位 | トップページ | 2009年「百合」10大ニュース & 作品・第8位 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「青い花」on BS2「マンガ夜話」:
» [朗報] 日本の若者の8割が同性愛に肯定的。反発しているのはオッサンだけであることが判明 [【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:43:45.73 ID:ax7yxoFH0 ?2BP(1000)http://www.pewglobal.org/2013/06/04/the-global-divide-on-homosexuality/29歳以下の83%、49歳以下の71%、50歳以上の40%が同性愛は社会に受け入れられるべきと回答... [続きを読む]
« 2009年「百合」10大ニュース & 作品・第9位 | トップページ | 2009年「百合」10大ニュース & 作品・第8位 »
ユーチューブで岡田斗司夫も
言ってるようにマンガ夜話は
NHKではおわりました
投稿: | 2009.12.25 01:04
番組、見逃してしまいました。…う〜ん、ちょっと残念な内容だった様ですね。出演者の方々が、『百合・ガールズラブ』を、正しく理解していないというのは、何とも辛い事です。
ところで、DVD3巻は御覧になりましたか? 私、これまで同様、今回の観賞においても、本当に幸せな心持ちになりました。
投稿: 真誠美優 | 2009.12.25 20:00
コメントありがとうございます。
★名無しさま
>NHKではおわりました
らしいですね。やはり多彩な漫画があるなか、固定の
人たちで議論するということ自体、無理があったのかも
しれませんね。(技術論もネタ切れっぽいし)
★真誠美優さま
>番組、見逃してしまいました。
無理してみるようなものではなかったですが(汗)
こういう機会はおそらく今後ないと思うので、記念に
再放送をご覧になっては?
・・・「百合」の難しさが判るかもしれません。
>DVD3巻
実はまだなのです(汗)
DVDを観てしまうと次がすぐ観たくなりそうな気がして
・・・(汗)
でも年明けには鑑賞して幸せな気持ちになりたいですね(汗)
投稿: 虚人ねこ | 2009.12.25 22:39