「とある科学の超電磁砲」1
アニメの第1巻は早い目に鑑賞しよう運動の一環として
この作品も鑑賞しました。
お話は・・・超能力者を育てる学園都市が舞台。この
学園内で五指に数えられる能力者・御坂美琴を中心に、
女の子たちの楽しい日常と超能力にまつわる事件の顛末
を描く、コメディ&アクション作品です。
鑑賞の第一印象は・・・黒子の声がヘン(汗)
しかし、漫画版より黒子が目立っている印象です。ガチ
ではないですが、「百合」的にも楽しい作品になって
いると思います。
主人公が最初からある程度強いとか、超能力学園都市と
か、その強力な能力を活かせる舞台が整っているとか。
考えれば考えるほどラノベっぽい作品ですよね(汗)
逆に、そういうわかりやすい作品って90年代以降のアニ
メでは影を潜めたので、今、こういう作品が流行る理由
も判りますね。
あと、1話毎に事件が発生したりしなかったりするのも
最近のアニメらしいような気がします。
私はある程度昔からのアニメファンなので(汗)こういう
作品はちょっと味気ないような気もしますが・・・
まあ、作品としての評価は最後まで観なければなんとも
言えませんが。
さて、「百合」的にはやはり美琴を「お姉様」と慕う、
白井黒子ですね(汗)
黒子はどちらかと言えば面白キャラなのですが、面白は
面白なりに楽しめるし、こういう直情的・振られ系キャ
ラってキライではないです。
見ているだけでちょっとスガスガシイ気分になります。
あの独特の声も意外と慣れそうな気もします。
# ・・・そういえばオーディオコメンタリで中の人も
# 「変な声」と言っていましたね(汗)
あと、初春飾利と佐天涙子の友情(?)も良いかもしれま
せん。
まあ、何にせよガチではないので、目の保養のつもりで
楽しむ分には害にはならないと思います。
では、二人のコメントです。
わたくしは3点。黒子ちゃんが可愛いわ~
わたくし、こういう直情的な娘って好きだ
わ~。お馬鹿っぽいけれどそこがグッと来るところも
あるのよ。今後の活躍に期待したいわね。
私は2...3点にしとく。まあ、アニメ作品
としては作画は綺麗だし、良いのだけど
コレと言った飛び抜けたオリジナリティを感じない作品
だよね。楽しいけど、良くできているけど何かが足りな
いような・・・
アニメ版ならではのサプライズに期待したいね。
総評:●●●○○★★★
漫画版の感想はこちら。
●「とある科学の超電磁砲」01,02
●「とある科学の超電磁砲」03
« 「熱帯少女」 | トップページ | 「かなめも」よん »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「とある科学の超電磁砲」1:
» TVアニメ「とある科学の超電磁砲」新OPテーマ::LEVEL5-judgelight- |fripSide [得アマゾン探検隊]
TVアニメ「とある科学の超電磁砲」新OPテーマ::LEVEL5-judgelig... [続きを読む]
« 「熱帯少女」 | トップページ | 「かなめも」よん »
黒子の声は自分も始めはアレ?とか思ったんですが今では全然平気ですよw
コメディーとしても百合としてもこの作品は黒子が引っ張っている作品ですね^^
投稿: 玲 | 2010.02.17 08:31
コメントありがとうございます。
★玲さま
>今では全然平気ですよw
そうですか(汗)ですよね(汗)
中の人はオーディオコメンタリでもあのしゃべりでした
があれって、地だとも思えないし・・・どうなんでしょ
うね。
>黒子が引っ張っている作品
なんだかそういう感じですよね。
主人公・御坂美琴って受動キャラですし(汗)
投稿: 虚人ねこ | 2010.02.17 23:46