「キディ・ガーランド」CASE.2
名作と言っていいかもしれない「キディ・グレイド」の
正式な続編です。
お話は「キディ・グレイド」から50年後の世界。
見習いESメンバー(超能力を持ったエージェント)である
アスクールとク・フィーユの活躍?を描いたスペース・
オペラです。
鑑賞後の第一印象は・・・ようやくお話のノリがつかめ
てきた感じですが、ディア(第3のレギュラーキャラ)は
「百合」的にはマイナスの予感・・・
前作「キディ・グレイド」は間違いなく名作だと思うの
で、その続編ともなると変に力が入りそうですが、この
作品は今のところ、力が抜けていますね(汗)
それが良い方に向かうか悪い方に向かうかは今のところ
読めませんが・・・
さて、第4話からアスクールとク・フィーユの仲間になる
幼女・ディアが登場。
キスすることで力を増幅させる、という能力を持ってい
るので、アスクールとク・フィーユともチュッチュして
います(汗)
ただ、これは今後の「百合」展開を読む上では、それほ
ど喜べないと思います。
やはり、バディものの延長として「百合」(または妄想
レベルでも)に到達するには、バディそのものを描く必
要があると思うからです。
よって、ディアのようなコブツキは必ずしも「百合」を
進展させないのでは・・・という感じです。
逆に6話でBLネタが出てくるので、こちらの方が「百合」
もあるかもしれない、という期待が持てそうな気がしま
すね(汗)
まあ、お話というか世界観には徐々に慣れつつあるし、
それなりの面白く思えるようになっているのですが、
「百合」的には余談を許さない状況だと思います。
では、二人のコメントです。
わたくしは1点。ディアちゃんは可愛いの
だけれど、アスクールちゃんとク・フィー
ユちゃんの関係をもっと描いて欲しいわねえ。
まだ4話なのにコブツキ決定とは。。。先が見えなくなっ
たわね。
私は2点。まあ、ノリは古い感じがするけ
ど作画は綺麗だし、良く動いているし、
ネタっぽいエピソードも飛び抜けていて、それなりに
楽しめている・・・とは思う。
総評:●○○○○★★☆
このシリーズの感想はこちら。
●「キディ・ガーランド」CASE.1
« 「FINAL FANTASY XIII Episode Zero-Promise-」 | トップページ | 今週、入手した物件+検索順位 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「FINAL FANTASY XIII Episode Zero-Promise-」 | トップページ | 今週、入手した物件+検索順位 »
コメント