2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「猫神やおよろず」4 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »

2011.07.21

「ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック」2

深見真・著、小学館ガガガ文庫・刊

お話は・・・剣と魔法の世界の物語。主人公・リョウト
はメイトリア帝国の騎士団に属する特殊部隊に所属する
若者。2巻では隣国のクーデターを支援するミッションが
与えられる。リョウトたちは無事、作戦を遂行すること
ができるのか・・・という内容。

読後の第一印象は・・・「百合」要素はあるにはありま
すが、殆どありませんでした(汗)

確かに近年のラノベとしては良作だと思いますよ。

作者の得意とするバイオレンス描写や独特の"殺し観"が
随所にでていて、アリガチな剣と魔法のヒロイックファ
ンタジーに留まっていないところが良いですね。
血みどろの合戦のシーンも迫力があったと思います。

そして、最近のラノベ読者にウケそうな、主人公の恋愛
やサクセスストーリーもしっかり押さえていますし。

ただ、古くから深見真という作家を知っている読者から
みたら、「出来すぎている」感じも持つかもしれません。
多分、作者はラノベをやって行くという方向性を定めた
のかもしれません。

「百合」的には・・・主人公・リョウトの師匠にしてメ
イトリア帝国の少将・ソフィアと魔術師の事務方のトッ
プ・ゼナがデキている、ということくらいでした。

ソフィアとゼナのベッドシーンもあるのですが、たった
3ページですし(汗)

この作品が続けばゼナはかならず活躍しそうな雰囲気な
のですが・・・。

では、二人のコメントです。

フューシア:わたくしは1点。「百合」度少ないわ~。
深見真先生の作品としては残念ね~。
3巻では是非ゼナちゃんを活躍させてほしいわ!

アレサ:私は2点。ラノベとしては楽しめる内容だ
と思うけど・・・。まあ、深見真先生もプ
ロだから一般的なラノベ読者に合わせているんだよね。

総評:●○○○○★★☆

このシリーズの感想はこちら。
「ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック」
深見真作品の感想はこちら。
「ヤングガン・カルナバル」
「ヤングガン・カルナバル バウンド・トゥ・バイオレンス」
「ヤングガン・カルナバル 銃と恋人といま生きている実感」
「ヤングガン・カルナバル 天国で迷子」
「ヤングガン・カルナバル ドッグハウス」
「ヤングガン・カルナバル そして少女は消えた」
「ヤングガン・カルナバル 愛しき日々、やがて狩りの季節」
「ヤングガン・カルナバル 前夜祭・標的は木暮塵八」
「ヤングガン・カルナバル 開催・バンケットの死闘」
「ヤングガン・カルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング」
「ヤングガン・カルナバル・スペシャル ファイトバック・ホンコン」
「ヤングガン・カルナバル グッドバイ・ヤングガン」

「疾走する思春期のパラベラム」
「疾走する思春期のパラベラム 灰色領域の少女」
「疾走する思春期のパラベラム デイドリーム」
「疾走する思春期のパラベラム 心的爆撃」
「疾走する思春期のパラベラム この世の人々が許しあうまであと千億の夜」
「疾走する思春期のパラベラム みんな大好きな戦争」

「武林クロスロード」
「武林クロスロード」2
「武林クロスロード」3
「武林クロスロード」4

「ヴァンガード」
「瞬撃のヴァルキリィ」
「ヴァーティゴ」

ドラマCDの感想はこちら、
ドラマCD「ヤングガン・カルナバル ハイスクール・ヴァーティゴ」
ドラマCD「ヤングガン・カルナバル ブラッドダイヤモンド・プリンセス」
ドラマCD「ヤングガン・カルナバル ファミリー・ビジネス」
ドラマCD「ヤングガン・カルナバル ガールファイト」
漫画版の感想はこちら、
「ヤングガン・カルナバル」1
「ヤングガン・カルナバル」2
「ヤングガン・カルナバル」3
「ヤングガン・カルナバル」4

« 「猫神やおよろず」4 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック」2:

« 「猫神やおよろず」4 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »