2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「ささめきこと」7 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »

2011.07.07

「オレンジイエロー」

乙ひより・作、一迅社百合姫コミックス・刊

乙ひより氏の4冊目の単行本です。

今回は短篇集。表題作は3話ですが、あと作品は1話ずつ
という構成です。

読後の第一印象は・・・「百合」の良さを再確認させて
くれる実に良い作品集です。

1作毎の感想を書きます・・・

「オレンジイエロー」
おっとりお姉さんの"みゆき"と男の子っぽい風貌の"淳"
の幼なじみ関係のお話。
どちらかというとボーっとしたようなみゆきと淳がある
ことをきっかけに急速に恋愛に目覚めるという流れが
とてもドキドキさせてくれます。
最後はちょっと笑わせて、すっきりさせてくれるのも
グッドです。
本当、乙ひより氏の作品って良い意味で上品ですよね。
絵もお話も。吉屋信子のような古き良き「百合」の美し
さを現代に蘇らせているようにも思えます。
書き下ろしのエピソードもこの二人っぽくて良いです。

「恋の証明」
女教師、女生徒のお話。短編ですが長い月日でも枯れる
事のない想いの強さを"軽く"描いている所にグッときま
すね。美月の笑顔が深いです。

「マジカルチョコレート」
可愛くて甘百合です。深くはないですが、読後にホワっ
とした感覚に襲われます(汗)

「カタコイヒメ」
感性が若々しくて良いですね・・・。実はこの作品の
感想は2回目ですが、以前は「感性が若々しい」という
感想は持たなかったなあ・・・(汗)
(まだ2年しか経っていませんが)

「ナミダグスリ」
主人公が「百合」で、ストレートな娘に"ちょっかい"を
かける、というコンセプトの作品って珍しいですね。
それにしても、巧く里見さんがちょっかいかけたくなる
タイプ
として描かれていますよね。

では、二人のコメントです。

フューシア:わたくしは5点。とても上品だけれど退屈
じゃないのよ。ドキドキ切なくさせる「百
合」の基本はちゃんと押さえているのよ。それが良いわ
よね。「百合」作品を見失ったら、読み返したい作品だ
わ。

アレサ:私は3点。絵は綺麗だけどお話はどっちつ
かずという作品は多いけど、乙ひより先生
はどちらもうっとりする程綺麗なんだよね。「百合」作
品に初めて出会った時の感動を思い起こさせてくれる。

総評:●●●●●★★★

乙ひより氏の他作品の感想はこちら。
「かわいいあなた」
「クローバー」
「水色シネマ」

« 「ささめきこと」7 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オレンジイエロー」:

« 「ささめきこと」7 | トップページ | 先週入手した物件+検索順位 »