先週入手した物件+検索順位
今週は重要物件目白押し!全部で10件です。
もちろんアレもゲット致しました(汗)
まずは、漫画から。
●「つぼみ」vol.14
芳文社・刊
表紙は甘百合の巨匠・森永みるく氏ですね。それにし
ても「つぼみ」が14巻とは・・・。早いものです。
●「ひみつのレシピ」1
森永みるく・作、芳文社・刊
久しぶりの単行本という感じですね。表紙から見るから
に甘百合という感じが良いですね。一気に読めるのが嬉
しいです。
●「プライベートレッスン」1
ナヲコ・作、芳文社・刊
ナヲコ氏の作品も久しぶりの単行本という感じですね。
(「百合」ものでは)
●「死神アリス」#2
いずみやおとは・作、一迅社百合姫コミックス・刊
2巻(最終巻)ですね。1巻の感想書かねば(汗)
●「ふ~ふ」1
源久也・作、一迅社百合姫コミックス・刊
源久也氏の初単行本ですね。激甘に酔えそうです(汗)
●「百合男子」1
倉田嘘・作、一迅社百合姫コミックス・刊
来ました問題作!倉田嘘氏の挑戦状とお見受けいたしま
す(汗)リバーシブル表紙がイカシています(汗)
●「超次元ゲイムネプテューヌ~めがみつうしん~」1
コンパイルハート・原作、葉生田采丸・漫画、エンターブレイン・刊
PS3のRPGのコミカライズです。実はこの作品プレイして
いたのですが、「RPGをエンディング手前で中断してし
まう病」にかかってしまい、積んでいます(汗)
次はムックです。
●「AチャンネルZip『Aチャンネル』ビジュアルファンブック」
芳文社・刊
イラストや作者へのインタビューなどで構成されたムッ
ク本です。イラストが実に美麗!
次はノベルです。
●「DEUSLAYER」
神世希・著、講談社・刊
表紙買いです。最近はラノベはさっぱり当たらないので
こういうノベルを狙っています。
最後はゲームです。
●「超次元ゲイムネプテューヌmk2」
PS3のRPGです。これをする前に無印をクリアしなければ
・・・
今回(過去でも)紹介した作品で、早急のレビュー
のご要望があれば、コメントまたはメールにて
お知らせください。
検索順位(割合0.9%以上)です。
2位「スイートプリキュア」また盛り返しましたね。
今週は新展開?
5,10話「わさびアラモードっ!!」はもみじ真魚・作の
漫画ですね。思った以上にガチ「百合」作品なので
驚いた作品です。
4位「白水ダム」「百合」とは関係ないですが、久しぶ
りに行きたいですね・・・(夏はとても涼しいですし)
でも、簡単には行けない場所にあるのです。
« 「青い花 ラジオCD」 | トップページ | 「スイートプリキュア♪」第27話 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
虚人ねこ様
私、先週の“百合入手”は、県内有力書店にて、芳文社『つぼみ Vol.13』、百合姫コミックス『死神アリス Vol.2』『ふ〜ふ Vol.1』『百合男子 Vol.1』です。
“『百合男子』”…。超速攻電光石火で、読破いたしました。
…いやぁ、“『百合』に男は全く必要無し!!”が持論の私にとって、今作品は正に“極北”に位置しているはずなのですが、もう“一から十まで大共感!!”な内容に、全くひれ伏すのみであります。…“百合ーダー”啓介に、最敬礼!!
“『Aチャンネル.zip〜』”…。迂闊な事に、全く失念しておりました。今週末発売の、『〜公式ガイドブック』と共に、入手したいと思います。
投稿: 真誠美優 | 2011.08.21 19:31
コメントありがとうございます。
★真誠美優さま
>『百合男子』
なかなか含蓄に富んだ作品ですよね・・・
近いうちにレビューしようかな。
実は私の意見とも違う部分もあるし・・・
>『〜公式ガイドブック』
そういうのも出るんですね。
私もチェックします!
投稿: 虚人ねこ | 2011.08.21 23:41
男の娘漫画だったはずのプラナス・ガールですが、4巻後半は思いっきり百合展開でした。
この巻だけでも読んでみるといいかもです。
投稿: みーや★ | 2011.08.22 21:42
コメントありがとうございます。
★みーや★さま
>プラナス・ガール
「男の娘漫画」というだけで最初から敬遠してしまうので
こういう情報はありがたいです。
チェックしてみますね!情報感謝です。
投稿: 虚人ねこ | 2011.08.22 23:42
Amazon先生があまりにも「ふ~ふ」を押してくるので、買ってみました。
以来、日に一度は通読して百合成分補給源となっています。
この読後感は前に覚えがあると思ったのですが、ARIAに似ていると気づきました。
ドキドキなし、イチャイチャ満載、素晴らしいです。
投稿: みーや★ | 2011.10.11 17:26
コメントありがとうございます。
★みーや★さま
>「ふ~ふ」
私もゲットいたしましたよ!
源久也氏は藤枝雅氏とつながりの深い作家(?)なので
甘々さは期待通りですよね。
実はまだ感想を書いていないのです・・・(汗)
投稿: 虚人ねこ | 2011.10.12 00:19