2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「黒鉄ぷかぷか隊」2 | トップページ | 「戦国乙女-桃色パラドックス-」二 »

2011.10.25

「ゆるゆり」4

なもり・作、一迅社百合姫コミックス・刊

アニメ版も好評のうちに終了した、本作の感想。
7巻まででていますが今日は4巻の感想です(汗)

お話は・・・"娯楽部"に集う女の子たちのゆる~い、
と見せかけて、実はしっかりコメディ漫画です。

読後の第一印象は・・・新キャラ続々で3巻に比べると
少し落ち着いた感じがします。でも、「百合」的にグッ
ドなキャラも!

3巻までは娯楽部の4人と生徒会の4人でお話が進むので
すが、4巻からは3人の新キャラが登場します。

千歳の双子の妹・千鶴と、生徒会長・松本りせと理科の
西垣奈々です。
千鶴はかなりツンな性格ですが、結局シュミは姉と同じ
(反応が違う)というのが妙に安直で可笑しいですね。

「百合」的にはりせと奈々の関係がとても良いです。

奈々は変にテンションの高い先生、りせは無口な美少女
という珍しいカップリングですが、りせの無口さと、
無表情な中に時々見せる表情がちょっとイケナイ雰囲気
を感じさせます(汗)

このあたり、さすがは「百合姫」掲載作品と言えましょ
う。

コメディ部分は今回も笑わせてもらったのですが、3巻
に比べたら少し落ち着いた印象もしますね。
コメディ漫画として完成されてきた、ということでしょ
うか。

では、二人のコメントです。

フューシア:わたくしは4点。りせちゃんと奈々ちゃん
カップルが良いわ~。無表情りせちゃんが
可愛いのよ~。悶絶!
その他も「百合」要素多いけれど、単にネタだと思えな
いところがグッドなのよね~。

アレサ:私は3点。「百合」要素多いけど普通に笑
えるコメディとしても完成度高いよね。
付録の「がちゆり」も傑作だったなあ、あかりにあんな
願望(?)があったとは・・・

総評:●●●●○★★★

このシリーズの感想はこちら。
「ゆるゆり」1
「ゆるゆり」2
「ゆるゆり」2

« 「黒鉄ぷかぷか隊」2 | トップページ | 「戦国乙女-桃色パラドックス-」二 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ゆるゆり」4:

« 「黒鉄ぷかぷか隊」2 | トップページ | 「戦国乙女-桃色パラドックス-」二 »