「serial experiments lain」Blu-ray BOX disk1
本日の感想はこちら。1998年のアニメのBD BOXから、
DISK1(1~5話)の感想です。
お話は・・・物語はある女子中学生の自殺から始まる。
その直後から死んだ生徒からメールが届くという噂が広
がり、主人公・岩倉玲音のところにもメールが届く。
この事件をきっかけに、玲音はワイヤード(コンピュー
タネットワーク)にのめり込んでゆき、現実とワイヤー
ドの境を失っていく・・・
というサイコサスペンスアニメです。
読後の第一印象は・・・今観ると・・・いや、今だから
こそ、新鮮なような気がしますね。「百合」的には、あ
まり引っかかりませんが(汗)
コンピュータネットワークをテーマにした作品は「攻殻
機動隊」とか「.hack」シリーズとかありますが、この
作品の面白いところは、ネットワーク技術論に収まらず
もう少し進んで、人のつながりという概念を、SF的なギ
ミック(DISK1ではまだ出てきませんが)で解釈しようと
している点ですよね。
あのころより、現代の方が遥かにネットワークが発達し
ているので、ネットワークに存在する意識みたいなもの
の現実味が増しているようにも思えます。
ただ・・・現在はSF的表現自体が廃れているので、こう
いう作品を見せても、SFに馴染みのない人にはピンとこ
ないかもしれませんが・・・
それにしても、映像が綺麗です。
まるでここ数年で作られたような印象さえします。
この前までレビューしていた「灰羽連盟」の方が新しい
作品なのに、この差は一体何なんでしょう??
個人的には「灰羽連盟」のアプコンをもっと頑張って欲
しかったですね・・・まあ、フィルムが残っているとか
の理由はあるのでしょうが・・・
さて、「百合」的には・・・あまりひっかからないので
すが、強いてあげれば、玲音と同級生のありすの関係で
しょうね。
玲音は非常に無口で大人しい娘、ありすは面倒見がよさ
そうな少女。ということで、一見シックリいくカップリ
ングです。あまりベタベタ絡みませんが、なんとなく
ありすが玲音を気にしている感じが妄想をかきたてます。
ただ、この作品はショッキングな映像が多いし、普通に
「百合」を期待して観るのはおすすめしないですが(汗)
では、二人のコメントです。
わたくしは2点。玲音ちゃんは他のキャラ
クターとあまり絡まないからありすちゃん
との妄想が捗るのよね。でも、甘くないから大きすぎる
妄想は痛いわね・・・
私は3点。正直、こんな綺麗な映像を見ら
れるとは思わなかった。映像はショッキン
グなところが多いけど、続けてみたいと思わせるパワー
があるのが良いよね。いや、本当に、いま見てもエッジ
の効いた作品だよね。
総評:●●○○○★★★
« 先週入手した物件+検索順位 | トップページ | 「マンけん。」1 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>通りすがり様
誤ってコメントを削除してしまいました・・・
大変申し訳ありません(汗)
でも、内容は読ませて頂きました。
なるほど、やはりあの致命的なまでの画質の差は
そういう事情だったのですね・・・
アプコン技術だけでどうこうなるようなものでは
ないのでしょうね・・・
教えていただいて感謝いたします。
投稿: 虚人ねこ | 2012.06.12 23:47
以前レンタルビデオでみました。百合要素は僅かですが、個人的に他人事でないと感じる作品でおぼえています。「情報をいじれば事実が変る」いう神的境地に実際に達する者が悪でないことを願う私です。己が真の己かと疑わせる視点は百合アニメ[Noir](百合アニメです!)と共通ですね。
投稿: 皆口富江 | 2012.07.26 16:12
コメントありがとうございます。
★皆口富江さま
「lain」はよくできた・・・というか、よくここまで
考えたなあ、という作品でした。個人的には。
まだ後半をレビューしていないのでじっくり鑑賞した
いです。
「Noir」も良いですよねBD出ないかなあ(汗)
投稿: 虚人ねこ | 2012.07.30 00:03