2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

リンク

« 「輪廻のラグランジェ season2」1 | トップページ | 「戦国コレクション」vol.07 »

2013.01.16

「ツインケイク」

青井はな・作、一迅社百合姫コミックス・刊

「少女ホリック」の青井はな氏の2作目。今回も長編です。

お話は・・・楓は憧れのタレントである鈴蘭好きさに同
じ事務所のタレントとなるが、鳴かず飛ばず。ある時、
鈴蘭のマネージャーに抜擢されるが、鈴蘭は楓が考えて
いたのと全く違った性格だった!という展開。

読後の第一印象は・・・作画的には少々難ありですが、
「百合」としてはとっつきやすくて良作ですね。

「百合」で芸能界物といえば「オクターブ」「ストロ
ベリー シェイク」
など名作ぞろいですよね。
この作品もなかなかどうして負けていません。

憧れの人がイメージと違って、最悪のファーストインプ
レッションというのは少女漫画的な王道ですよね。
(もちろん「百合」的にも)

でも、そのハードルを乗り越えて、相手に惹かれるもの
があり、相手も徐々に自分を好きになってくれる、とい
う展開も王道といえば王道です。

この作品の良いところは女王のような鈴蘭が楓の頑張り
というか性格の良さに徐々に惹かれて行く過程がとても
丁寧に描かれているところだと思います。
いわゆるツンデレのようなテンプレではないところが
とても良いですね。

楓も一見ゆるそうですが、芯が通っている性格なのも漫
画的なお約束を感じさせなくて好感が持てます。

欠点を挙げるならやはり作画でしょうね。

「百合姫」系は背景をきっちり描く作家は少ないので
それはしょうがないとしても、お話の内容とくらべて作
画は見劣りするのは事実です。

でも、このタイプの作家は数をこなせば上達すると思う
ので、今後の活躍に期待したいです。

では、二人のコメントです。

フューシア:わたくしは5点。反りが合わなそうな二人
だったけれど、過去を振り払う強い心が二
人を近づけていく・・・という展開が格好良いわよね。
最後にはお似合いの二人に思えるところが「百合」もの
の良い所だわ~。

アレサ:私は2点。お話はとても綺麗にまとまって
いて良いと思ったけど、作画で-1点。でも
前作より少し良い感じになっているし、次はもっと良く
なりそう。期待。

総評:●●●●●★★☆

青井はな氏の作品の感想はこちら。
「少女ホリック」

« 「輪廻のラグランジェ season2」1 | トップページ | 「戦国コレクション」vol.07 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ツインケイク」:

« 「輪廻のラグランジェ season2」1 | トップページ | 「戦国コレクション」vol.07 »